人気ブログランキング | 話題のタグを見る

[タカヤマ学派のブログ]マンガとアニメーションと人文を脱線(Digression)でつなぐブログーーだったのが、現在は語学人目線で理数系にガチチャレンジ中の内容増えた。あと「文系と理系を両方マジで取り組んでみた」など。理数系とピコピコの話題多め。あと学魔・高山宏の影響を受ける「タカヤマ学派の1人」らしい。その方面では主に経済学担当。(2020年8月に追記)
by ulyssesjoycean
カテゴリ
全体
「文系」と「理系」どっちもガチに取り組ん
駄文
高山宏講演『脳にいい人文学』
佐々木果、「コマ」を語る
グルンステン×高山宏
物語の中の動物
ヴィジュアリゼイション
詐欺の文化史
探偵する小説
美しい洋書たち
翻訳小説『七人の男(抄)』
翻訳小説『サンタール』
ピコピコ武者修行
翻訳小説『不安な墓場』
シロクマの文学雑学コレクション
ネコログ
今日のなぐり書き
語学参考書
[2022年]印象に残った本
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
ライフログ
フォロー中のブログ
幻戯書房NEWS
前田真宏のINUBOE
最新のコメント
> monadoさん ..
by ulyssesjoycean at 08:12
どちらかというとコードの..
by monado at 23:04
>OE3さん お教えく..
by ulyssesjoycean at 19:57
熱力学と聞くと、学部生か..
by 0E3 at 18:41
> satuki052..
by ulyssesjoycean at 08:07
突然の連絡失礼します。 ..
by satuki0522 at 22:22
> KAZUMAKIさ..
by ulyssesjoycean at 21:33
はじめまして。KAZUM..
by KAZUMAKI at 19:51
> イネさん コメン..
by ulyssesjoycean at 16:32
最近このブログを見つけま..
by イネ at 22:09
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ヘンリーとウィリアム、2人のジェイムズ兄弟

ヘンリーとウィリアム、2人のジェイムズ兄弟_d0026378_20353741.jpg
(心理学者として名前を知ったウィリアム・ジェイムズ。ありふれた名前なのでそこを気にしたことなかったけど、実は小説家ヘンリー・ジェイムズのお兄さんなの?と後追いで気づいたのはいつだったか。違ったキャリアを歩んだ2人だけど、「画家志望」というのは共通してたみたい。)

調べるものをしていたら、どーやらこの分野のキーパーソンがウィリアム・ジェイムズらしいと分かる。心理学者の草分け的な存在としてしか知らなかったけど、この機会に眺めてみるのもオモシロイかもしれない。

あいにく弟のヘンリーさんは、例の「どうかしてる」英文に全く馴染めず今に至る。ヒョイとした弾みに『Daisy Miller』を読んだら面白かったけど、あれは比較的初期の作品で、それで英語が読みやすかったみたい。『Turn of the Screw』の英文を読み切る気力がないよ。

で、そういう先入観がジェイムズ兄の方にもあったのか、知らぬ存ぜぬで来たけれど、幸いに翻訳を見る限り、ヘンリーさんほど読みにくいことはなかったので一安心。

でも不思議だな、20世紀初頭に書かれたウィリアムの本は、最近の科学偏重、科学でなんでも解決できるみたいな考え方は如何なものか、という疑問を形而上学の方面から呈している。

コナン・ドイルさんも晩年は神秘思想に進んでいったように、物質文明への反動がグワッと出て来たのが20世紀初頭なのかな。でもウィリアム兄さんは「プラグマティズム」という言葉の由来を作った人のようなので、地に足のついた議論をしてる雰囲気。

プラグマティズムで思い出したけど、教室が暑くて暑くて仕方ないとかいう、あの人の名前もサッパリ目にしなくなったな。その後は20の次の時代のお金がどうしたで、嫌われたくないけど勇気が出ないとか、そんな話が続いたような。

さしずめ今は競馬でも麻雀でもなくて、ポーカーやババ抜きに関係ありそうなのが狙い目だろうか。ジェイムズ兄さんの本に出てくる同時代の哲学者の名前が聞いたこともないものばかりで、フトそんなことが頭をよぎった次第。

ジェイムズさんはアメリカ的な知性の代表で、おんなじようにアメリカ発で教育界に旋風を巻き起こしたデューイさんも同時代人くさい。

デイビッド・ロックフェラーさんの自伝を読んでたら、「両親はデューイの教育思想を支持していたから、私はギリシャ語やラテン語といった古典語ではなく、フランス語とドイツ語を学んだ」と言ったことが、ハーバード大時代の思い出として語られてた(気がする)。

もしかするとエズラ・パウンドさんも同時代人? パウンドさんは物書きとしてはもちろん、「文学作品のプロデューサー」として敬愛してるけど、そういやどんな経歴なのか全く知らない。

ウィリアム・ジェイムズをキッカケに、この辺のアメリカ近代史を眺めてみると案外キョーミ深いことがわかるかもしれぬ。でもウィリアムさんもそうスラスラ読める雰囲気ではないので、いつになることやら^_^

by ulyssesjoycean | 2017-02-07 20:35 | Comments(0)
<< 5枚のカードでひとネタ狙い!『... フランスと競馬とステータスと >>