人気ブログランキング | 話題のタグを見る

[タカヤマ学派のブログ]マンガとアニメーションと人文を脱線(Digression)でつなぐブログーーだったのが、現在は語学人目線で理数系にガチチャレンジ中の内容増えた。あと「文系と理系を両方マジで取り組んでみた」など。理数系とピコピコの話題多め。あと学魔・高山宏の影響を受ける「タカヤマ学派の1人」らしい。その方面では主に経済学担当。(2020年8月に追記)
by ulyssesjoycean
カテゴリ
全体
「文系」と「理系」どっちもガチに取り組ん
駄文
高山宏講演『脳にいい人文学』
佐々木果、「コマ」を語る
グルンステン×高山宏
物語の中の動物
ヴィジュアリゼイション
詐欺の文化史
探偵する小説
美しい洋書たち
翻訳小説『七人の男(抄)』
翻訳小説『サンタール』
ピコピコ武者修行
翻訳小説『不安な墓場』
シロクマの文学雑学コレクション
ネコログ
今日のなぐり書き
語学参考書
[2022年]印象に残った本
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
ライフログ
フォロー中のブログ
幻戯書房NEWS
前田真宏のINUBOE
最新のコメント
> monadoさん ..
by ulyssesjoycean at 08:12
どちらかというとコードの..
by monado at 23:04
>OE3さん お教えく..
by ulyssesjoycean at 19:57
熱力学と聞くと、学部生か..
by 0E3 at 18:41
> satuki052..
by ulyssesjoycean at 08:07
突然の連絡失礼します。 ..
by satuki0522 at 22:22
> KAZUMAKIさ..
by ulyssesjoycean at 21:33
はじめまして。KAZUM..
by KAZUMAKI at 19:51
> イネさん コメン..
by ulyssesjoycean at 16:32
最近このブログを見つけま..
by イネ at 22:09
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


山本貴光さんによる夏目漱石の文学ロンロンがいよいよ佳境(らしい)

山本貴光さんによる夏目漱石の文学ロンロンがいよいよ佳境(らしい)_d0026378_10592269.jpg
(漱石読者の中でも評価が分かれる『文学論』。名前のよく似た『文学評論』は愛読者も多く、イギリス文学の小林章夫さんも名前を挙げてらした記憶が。自分は「人物・人柄」の方面の漱石さんに興味あったので、いまだに手にしたことない。むしろ手にしたものの忘れてしまってる可能性大)

山本貴光さんがかねてから注力してらした夏目漱石の『文学論』論、ご本人のツイートでも出版を控えて最後の仕上げといった様子。

自分がこれまで「あんまなー」と思っていた自然科学やプログラミングをかじってみる結果になったのは、山本貴光さんの存在が大きい。

理系文系という分け方はどうなのよ、という話はいつの時代にもあるけれど、その両方を同じくらいのエネルギーで扱うのはなかなか。

というより、最近シミジミと思うんだけど、工学的な「仕組み」(作動原理、力の伝わり方)が、自分の脳ミソにスッと入ってこない。単に入門段階だからだ、という話はあるにしても。

一方で語学は当初からのめり込んだ部分だし、語学をやること自体に抵抗感はあまりない。それでうーんと思うんだな。

プログラミングもそうだけど、「もののしくみ」が理解しやすい人と、「ものの形態」(見た目、綴り、色形、類似性、音声)が理解しやすい人に分かれるのかなー、とかとか。

で、山本貴光さんは「ギリシャ語の読めるプログラマ」という稀有な立ち位置から、おそらくご自分なりに両分野にアプローチしてこられたので、「後から来る人」が参考にしやすいのかも。

そういった意味で、自分がもともとあんま得意としてない文学者としての夏目漱石像が、また違った見え方になるのかなと期待している次第。

愛読してやまない吉田健一なんかは、夏目漱石に対してケンモホロロな扱い、また痛快な書き方をするものだから、読んでるとこっちもその勢いにつられてくる。

それでいて、吉田健一作品に幅広く目を通してると、批判するわりにやたら漱石を論じてる箇所が多いので(^∇^)、あれ? 認めてないんじゃないの?という気分になってくる。

自分なりの結論としては、これ、「同族嫌悪」なんじゃないかなーと。吉田健一さんの中に夏目漱石さんと根本に通じるものあって、それで批判が痛烈にもなるけど、同時に何度となく取り上げちゃう、みたいな。

吉田健一作品はどれもスッとぼけた雰囲気だけど、若い頃はそれどころではなかったらしい。ドストエフスキーを世界一えらい小説家と思っていた、何事にも妥協するのが嫌いな潔癖なこの東洋の青年は、みたいな自分像が出てきたりする。

夏目漱石さんの方も、先日たまたま『坑夫』を読んだらこれがメチャメチャ面白かったので、あらためて「どんな人だったのかなー」と関心が再燃してる面も。

山本貴光さんの『「百学連環」を読む』は、これはスゴイぞ!と読みふけっただけに、ニシアマネさんと時代が被ってもいなくない夏目漱石さんの『文学論』論はどんな手つきになるのかなーと楽しみにしている。

楽しみということでは、文学論論というタイトルをどうされるのかな、ということが気になってたりもするんだけど。文学ロンロンというのも、上野のパンダみたいで捨てがたいのだけど( ´ ▽ ` )ノ

by ulyssesjoycean | 2017-10-01 10:59 | Comments(0)
<< 喰えない2人の哲学者、ノージッ... デューイ、ベーコン、アリストテ... >>