人気ブログランキング | 話題のタグを見る

[タカヤマ学派のブログ]マンガとアニメーションと人文を脱線(Digression)でつなぐブログーーだったのが、現在は語学人目線で理数系にガチチャレンジ中の内容増えた。あと「文系と理系を両方マジで取り組んでみた」など。理数系とピコピコの話題多め。あと学魔・高山宏の影響を受ける「タカヤマ学派の1人」らしい。その方面では主に経済学担当。(2020年8月に追記)
by ulyssesjoycean
カテゴリ
全体
「文系」と「理系」どっちもガチに取り組ん
駄文
高山宏講演『脳にいい人文学』
佐々木果、「コマ」を語る
グルンステン×高山宏
物語の中の動物
ヴィジュアリゼイション
詐欺の文化史
探偵する小説
美しい洋書たち
翻訳小説『七人の男(抄)』
翻訳小説『サンタール』
ピコピコ武者修行
翻訳小説『不安な墓場』
シロクマの文学雑学コレクション
ネコログ
今日のなぐり書き
語学参考書
[2022年]印象に残った本
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
ライフログ
フォロー中のブログ
幻戯書房NEWS
前田真宏のINUBOE
最新のコメント
> monadoさん ..
by ulyssesjoycean at 08:12
どちらかというとコードの..
by monado at 23:04
>OE3さん お教えく..
by ulyssesjoycean at 19:57
熱力学と聞くと、学部生か..
by 0E3 at 18:41
> satuki052..
by ulyssesjoycean at 08:07
突然の連絡失礼します。 ..
by satuki0522 at 22:22
> KAZUMAKIさ..
by ulyssesjoycean at 21:33
はじめまして。KAZUM..
by KAZUMAKI at 19:51
> イネさん コメン..
by ulyssesjoycean at 16:32
最近このブログを見つけま..
by イネ at 22:09
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


「List」はシェイクスピアの『ハムレット』から! 「配列」って何だよ委員会

「List」はシェイクスピアの『ハムレット』から! 「配列」って何だよ委員会_d0026378_22140779.jpg
(「◯◯リスト」を聞かない日はない気がするけど、この用法を最初に使ったのがシェイクスピアさんらしい。発明王エジソンさんが色んなところに顔を出すのと同じく、シェイクスピアさんも色んなところに出てくるね)

ピコピコ武者修行の中で、「配列」という耳慣れない言葉を耳にする。なんだそれ、と思ったら「Array」の訳語らしい。

「array」を使ってピコピコにさせることは分かったけど、なぜワザワザ「array」にしたんだろう、似たような表現の「list」じゃダメだったのかな。

そういえば毎日耳にするわりに、英単語として「list」を調べたことなかったな、と気付いて早速OED。

そしたら「list」はもともと衣類に関する用語だったのね。布の一切れとか、bandeの縁語らしい。

それを今風の〜〜リストまで飛躍させたのがシェイクスピアさん。出典をみたらハムレットの第1幕第1場。なんだ最初のほうじゃん、というのでイソイソと原書を引っ張り出す。

一時期入れ込んだぶん、すっかり興味を失っていたシェイクスピアさんだけど、ハムレットを読んでやはり感銘を受ける。キビキビッとした英語のセリフまわしは、分かんないながら心地よく響く。

つい先日までフランス詩法を追っかけてたけど、どういうのかフランス詩にそこまでの感銘を受けなかった。なぜだろうーーと思ってたら、フランス語の韻文は脚韻でもってるものらしい。

なんだっけ? アクセントの強弱が比較的平板なフランス語では、脚韻という約束事がないと、よく出来た散文と同じことになる。フランス語にシェイクスピアのような無韻詩(blank verse)はありえない、云々。

ラシーヌの劇作を聴いても、詩を聴いているというより、通常のフランス語会話を延長させた印象。違和感なくスーッと聴いていられる。

フランス語の詩にそこまで感銘を受けないのは語学力の問題なのかなぁと唸っていたけど、たまたま英語でハムレット読んだら、これがいい!と納得。

読んでて知らない言葉遣いが多いのは、ラシーヌもシェイクスピアもそんな変わんないから(^∇^)、ザクザクッとしたリズムの英語の無韻詩が、自分には性にあってたんだなーー

言ってしまえば「好みのモンダイ」なんだろうけど、こと詩作については英語の方が「しっくりくる」ということに、今更ながら納得。

一方で喋る言語としては、フランス語の方が性にあってるのだから不思議。聴いて分かるようになると、英語より聞き取りやすいな、なんて。

単純に知ってる単語の数だけで言えば英語の方が多いだろうに、いくら話していてもなんか緊張感が残る。なぜ拙いはずのフランス語の方がリラックスできるんだろうーー

そんなところまで脱線したけど( ´ ▽ ` )ノ、結局Arrayを調べるところまで行き着いてないという。ピコピコ系の用語辞典もあるそうだけど、意味だけじゃなく「由来」まで載せて欲しい。

「数学.床」なんて書かれても、それでなぜこの処理?!と合点がいかなかったもの。その後、「数学.天井」とセットだとわかり、床と天井をデカーイ英語辞典で調べたら、「ああ、それで」とやっと納得。

でも結局「やってればわかりますよ」式の得意な人戦法は、ピコピコ苦手な人には向いてないと痛感したので、そこを埋めてく必要がある。

それで結果シェイクスピアの原文に戻ったりするんだから、いつピコピコ参考書が終わるのかもわかったものじゃない(^∇^)

by ulyssesjoycean | 2018-03-02 12:00 | 「文系」と「理系」どっちもガチに取り組ん | Comments(0)
<< ピコピコさんには「数字だけ」ま... 『こぐまのケーキ屋さん』もつい... >>